重いコートの季節も終わって、服も心も身軽になり!?暑い夏に向けての季節の到来ですね(^^)/
春から夏と言えば、引っ越し、衣替え、お片付け、・・・気分の変わる季節ですね。
そして、やっぱりこの季節は…ウキウキ気分♪
心からのんびりゆっくり過ごす時間も欲しいですね。
きれいなお部屋で爽やかな風を感じつつ美味しいお茶を飲むのも理想です。
お部屋の現実はどうでしょうか?
荷物に囲まれていませんか?
毎日毎日追われる日々でお疲れではないですか?
買い物、掃除、料理、ゴミ出し。
ゴミ出しは毎回毎回何でこんなにあるの?と思うくらい。
なのに、お部屋の中にはまだまだ荷物であふれて、ゴミの分別の知識ばかりが成長( ̄― ̄)。
すっきりしたい!!!そんな風に思って毎日を過ごしていませんか?
そんなあなたに、届けたい。私からあなたへ!
お片付けが苦手な人も、すっきりしたお部屋で過ごす方法!きっと!?大丈夫。
まずは、ご興味を持ってくださったあなた!
よろしければ、最後まで、じっくりゆっくりと読んでみてくださいね。片付いたお部屋を一緒に目指しましょう!!
お片づけ苦手な人もきっと出来る!お片付けするまでの手順3つ!
お片付けが苦手な人もきっと出来るお片づけ方法をご紹介!
手順①写真を撮ってみましょう
まずは片づけたいお部屋の写真を撮りましょう!
意外と写真を撮ると、えっ!こんなにごちゃごちゃなの?私の部屋・・・
昨日片づけたのにあれっ?(>_<)って思ったりしますよ。
でも、ここでは何も考えず、パシャパシャと、撮ってみましょう♪
客観的な目で見てみましょうね。
感情は入れずにめげずに写真を撮ってみましょう!
ゴミ屋敷だって良いんです。
きっと懐かしく思える日がやってきますよ。
パシャパシャ、カシャカシャと…カメラマンになった気持ちで撮ってみましょう(^^♪
片付いた後に見ると、達成感も倍増しますよ♪
手順②ティータイム♪
次に、好きな飲み物を飲みましょう。
コーヒー、紅茶、出来れば温かいものを、少し時間をかけてゆっくり飲みましょう。
息を吸って、酸素を体中に取り込んで…目を閉じて、ゆっくり息を吐きましょう。
温かさが身体にしみ込むのを感じましょう。
のんびりゆっくり過ごす時間がない時は、5分で良いからティータイムにしましょ♪
手順③イメージ作り!
理想のお部屋をイメージしてみましょう(^^)/
- どんなお部屋で過ごしたいですか?
- ドアを開けたら、どんなイメージが出来ますか?
- 好きな小物に囲まれて、お出迎えしてくれるお部屋ですか?
- すっきり物がないお部屋ですか?
- 部屋の色はどんな色ですか?
- ソファーはありますか?
- クッションはありますか?
- 本は並んでいますか?
そして、
- どんな生活を送りたいですか?
- 朝起きてどのような生活がスタートしますか?
- 身支度をして、出掛けるまでにすること・・・。
- 一日の仕事を終えて家に帰るあなたを迎えてくれるのはどんなお部屋が理想でしょうか?
イメージはとっても大切です。
イメージを目標に進むことが出来るのです(^^♪
さあ!お片付けを始めましょう!
1.まずは明らかにゴミと分かるものを捨ててしまいましょう!
ゴミ袋片手に。
簡単に見分けられるものはドンドン捨ててしまいましょう。
迷ったら、無理に捨てなくても大丈夫。
まずはすぐに分かるゴミから処分してしまいましょう。
2.次は、大きめの箱とペンを準備して、分別しちゃいましょう。
分けてはラベル、分けてはラベル。
例えば、「おやつ」「文房具」「化粧品」「書類」「迷い箱」等、細かくはまた後ほど片づけるとして、ざっくりと分別してゆきましょう。
誰が見ても分かるように、【大きくハッキリとラベリング!】
これが一番早く進める方法でのポイントだと私は思います。
だって、人間は忘れてしまう生き物だから。
箱にしまってしまうと蓋をした瞬間から忘れてしまいます。
だから、頭も使わず、パッと見てすぐ分かるように。絵の上手な人は絵を書いても良いと思います。
上手でなくても良いですね(^^♪
ラベルの種類例
- キャンディ
- スナック菓子
- 簡単ご飯の素
- 調味料
- ふりかけ類・のり
- メモ帳
- ペン
- 文房具 その他
- 化粧品
- 書類(テイクアウトお店)
- 書類(保険)
- 書類(領収書)
- 迷い箱
3. 次は物の住所です。
戻す、帰る場所を決めてあげることです。
出来るだけ細かい方がうまく行きます。
例えば、「文房具」ではなく、「はさみ」「のり」「ペン」…ペンはもっと細かくても良いですね。
「黒いペン」「赤いペン」とかで振り分けてみると良いかもしれません。
しばらくは、これの繰り返しですね。
場所を決めて、名前を書いて…。
物の住所を決めるときのポイントは、便利な場所を選ぶことです。
例えば、「化粧品」は、毎日。
物によっては、朝・夜使いますよね。
取り出しにくかったり、遠くにあっては片づけのレベルを上げることになってしまいます。
私は、「化粧落とし」はテレビを見ながら使えるように、リビングの一角に隠してあります。
一日の終わりに使うものは特に身近に置いておく方が便利ですよ。
ずぼらな私でもサッと出して使ってサッと戻すことが出来ます♪
この住所は何度でも変更OKです。
むしろ何度も引っ越した方が良いです。
便利な場所を探しつつ何度も何度も。
その方が使いやすくなりますよ。
ただ家族と一緒に住んでいる方は要注意ですね。
変更の度伝える必要はありません。
前の住所にも置きつつ自分で試していって、ココ!
って場所がみつかったら、どこから見ても、誰が見ても分かるように。
誰もが便利な場所を見つけて、ラベルを貼りましょう。
住所の種類
- よく使うものはリビングの引き出し(はさみ・のり・ペン)
- 書類は、書類だけを集めてBOX
- お化粧品は移動出来るように、小分けしてよく中身が見えるようにしてケースへ
- 本は本棚へ
- 領収書は、ふたつきのケースへ一時保管。一時保管の後は整理整頓してファイルへ
あるべき場所、使いやすい場所、しまいやすい場所。
人それぞれなので、研究してみて下さいね。
まとめ
お片付けは、多くの人の永遠の課題なのかも知れません。
なぜなら、毎月出版されている雑誌の多くに4ヶ月に1度くらいのペースでお片付けに関する情報が掲載されているように思います。
永遠の課題と言うことは、多くの人が日々の暮らしの中で、不自由とか居心地の悪さを感じている、と言うことになりますね。
その課題を乗り越えた時、人はどう思う、どう感じるのでしょう?
達成感?
でも、お片付けは毎日毎日ずっと続くものであり、
終わりのない永遠のテーマですね。
どこに辿り着けば良いのか、満足感はどこで出るのか…。
お片付けについて話してきましたが、着地点を私自身分からない気持ちです。
ただ…私は小さい頃からわりとお片付け、お掃除が好きで、物心着いた頃にはすでに掃除やお片付けについて考えていたように思います。
昔は、一通り掃除が終わった時、誰かに見せて、
「わぁ~!!きれいになったね~!」
と言われた時が満足感、達成感。
一人暮らしの時は、家に帰った時、きれいな状態で帰れた時は「きれい!」と自己満足していたように思います。
なんの為にお片付けをするか…いつでもやっぱり自分の為ですね。
心が少しにっこり出来るような毎日を送るため。
皆さんは何のためにお片付けをしたいですか?
何のためにお片付けをしますか?
お部屋のイメージを想像してお掃除をスタートしましたが、
最終的な目標(家族を喜ばせたい。友達を家に呼びたい…等々)
を決めて始めるともっと気合いも入るし
楽しく進めやすくなるかも知れません。
日々、物が家に入ってきていることを意識しながら、楽しんでお片付けと向き合って欲しいと願っています。
お片付けをお友達にして毎日を楽しく過ごしましょう!
最後まで読んで下さってありがとうございました。
コメント